ここからはチーム習志野の誇る、頼れるツーリングコンダクター、hideっちが先導です。
御殿場から何だかよくわからない富士スピードウェイの裏あたりの県道を抜けてバイクを停めたのは・・・

三国峠を山中湖寄りに少し降りた道路わき。
手前の山中湖全景と、すこし雲をかぶった富士山が、まるで絵画のような風景でした。
しかしよく知ってるなー、こんな道。
格言「ツーリングはトムさんかhideさんがいればいいんですよ」 (By Ozappy)

こーゆー場所に来ると・・・
もちろん写真を撮りまくるブロガー集団(笑)

そして本日の昼食は山中湖の湖畔にある「山梨ほうとう 小作」というお店。
田舎作りの広い座敷にテーブルが並んで、とても雰囲気のいいお店です。

そしてもちろんお昼は山梨ほうとう。
じょにひさんはほうとう初体験らしい。
“ほうとう”は、太くて平たいうどんのような麺を、根菜や山菜と煮込んだ料理です。
空腹でしたがここのほうとうはかなりボリュームもあって、なんとか完食。
もちろん味は最高に美味でした^^b
大満足の昼食を終えた一行は、途中道の駅で休憩を挟みつつ、最後のツーリングルート、国道413号「道志みち」へ。


道志みちはよく聞くけど走ったのは初めてです。
緩やかなワインディングが続き、ところどころ紅葉した山の景色が楽しめました。

たぶんほぼ全員が写っている唯一の写真。
12台もいると先頭が見えない。
久しぶりの大人数マスツー、壮観です。
・・・が、しかし、、、

あるコーナーを回ると先頭集団の数台が路肩に停車しています。
・・・。
この件については…誰も書かないのか、、、
書かないんだな、、、
そーゆーオトナの配慮をするんだな、、
・・・じゃ、オレが書く!
なんたって真実を伝える社会派ドキュメンタリーライターだからねw
「じょにひさんはどこへ行っちゃったの?」
「じょにひさんはね、、、お空の星になったんだよ」
「もう会えないの?」
「そんなことはないよ。目を閉じてごらん。じょにひさんはいつだって素敵な金髪で僕たちに微笑みかけてくれるから」
まー、アレです、コケましたね、2回目。
ちょっと肩のあたりを強く打ってしまったようですが、自走可能とのことで、ここで離脱して一人帰路を急ぎました。
「じょにひさんはいつだって僕たちの心の中に…」
あ、もーいーですか、そーですか(^^;
えーっと、、、じょにひさんお大事に。また春になったら“平らなところを”一緒に走りましょうね^^b

さて、そんなこともあったりなかったりしながらツーリングはあとわずか。

ここは最終目的地、シバラクさんオススメの「オサレなカフェ」らしいのですが・・・臨時時休業(^^;

で、近くのコンビニへ。
主催のシバラクさんに缶コーヒーをご馳走になり、ここで解散、となりました。
カフェは残念でしたが走った後の缶コーヒが美味かった。
ツーリングはコンビニ集合、コンビニ解散が原則だしね。(ホントか???)
時刻は午後3時半。
さて!ここからがまだまだ遠いぞ!
きっと渋滞してるだろーなー、、、

・・・やっぱりね orz
チーム習志野ツアコンhideっちは、首都高の渋滞を避けて、東名横浜町田~保土ヶ谷バイパス~首都高湾岸線を選択。
でもやっぱりほとんどずーっと渋滞でした^^;
午後7時過ぎ、無事帰宅。
参加の皆さん、朝っぱらから大遅刻をやらかしましてスミマセンm(_ _)m
主催のシバラクさん、ありがとうございましたm(_ _)m
天気も最高で箱根も山中湖も富士山もグルメも満喫しました!^^
いろいろハプニングもありましたが、そんなこんなも含めて楽しいツーリングでした。
皆さん、またぜひ一緒に走りましょう!^^b
本日の走行距離:377km